今年度の大本命で、待ちに待ったゼノシリーズの最新作です。
前作は超絶ハマって楽しい日々を過ごしたことを思い出します。
さっきからプレイしたくてウズウズしてるのですが、
残念ながら明日から帰省予定なので、プレイするのは帰省から戻ってきた後になります。
その頃には、攻略サイトがいろいろ更新されていて、プレイしやすい環境になってると思い、
今はただ耐え忍びます。
スパロボ天獄篇は33話までクリア。
GWの連休でクリアはまず無理だと諦めました。
ラジオCDはあまり買わない方なのですが、アブソリュート・ラジオは、
言霊ブレイズのコーナーが心に突き刺さって、聞き返したくなったので購入しました。
音泉の公式通販で購入すると、服が破れている差し替えジャケットを特典でもらえる聞いて、
ゲットしてみたのですが、そんなエロくは無くて少しがっかりしました。
過剰な期待をするものではないですね。
GWに帰省する時の長距離運転のお供に聞こうと思います。
スパロボ天獄篇は32話までクリア。
ようやくGWの連休に突入しました。
いつも通りにあっと言う間に過ぎ去ってしまうと思いますが、
有意義に過ごしたいなと思います。
まあゲームばっかの連休になりそうですが…
イブニクル1章までクリア。
思ってたよりボリュームがあって持て余しそうです。
スパロボ天獄篇は31話までクリア。
今日は妙に暑くて思わず冷房を付けてしまいました。
GW直前なのに、もう夏かと思いました。
スパロボ天獄篇は30話までクリア。
ようやく半分まで来ました。
本日やっと業者の人が来て、水漏れの修理が完了しました。
配管に針を通したような穴が開いていたそうで、そこから漏れていたとのこと。
配管自体を取り替えて、圧をかけてみて水漏れの無いことを確認して修理完了です。
これで毎日の水捨ての作業から開放されて一安心です。
修理後に、管理会社の代表の人が来てもらって、被害状況を確認して頂き、
染みになった部分は、退去する時に修繕費を請求しないことを確約してもらって一段落です。
スパロボ天獄篇は29話までクリア。
アリスソフトの最新作ちゅーわけで、ロクに下調べせずにゲットしました。
今回も公式通販でもちろんゲットしましたとも。
本作はフィールド探索型のロープレです。
歩きまわって敵とエンカウントバトルでお馴染みの王道ロープレ。
もはや定型文のサクッとプレイしてみた印象です。
グラフィックは綺麗で、サクサク動いて、キャラもアリスソフトらしく、
声優さんも良い演技でプレイしていて、楽しくて仕方ないです。
まさに期待通りの出来栄えで何も言うことはありません。
アリスソフト大好きなので、もう良いようにしか語れませんが、本作もおすすめの一本。
スパロボ天獄篇は28話までクリア。
チェインバーの武装が追加されました。
ガンスリンガー ストラトスのOPのメロディがどこかで聞き覚えがあって、
何だったか思い出せなくてモヤモヤしていたのですが、佐藤裕美の「暁ノ空ヲ翔ル」だと気付きました。
グレネーダーのOPですね。久々に聞き返したところ色褪せない名曲です。
思い出せてようやくスッキリしました。
スパロボ天獄篇は27話までクリア。
スパロボ天獄篇は26話までクリア。
全面海ステージだったので、全然ダメージが通らず苦労しました。
睡眠時間が少ないためか、昼過ぎにすごく眠たくなって仕方ないです。
5〜6時間で今まで頑張ってきたけど、もう限界かも知れないです。
睡眠時間を増やせるように生活リズムを改善していかないと。
スパロボ天獄篇は25話までクリア。
分岐はガルガンティアルートで進行。
放課後のプレアデスをやっと見ました。
ヒロインの声がどっかで聞いたことあるけど思い出せなくて悶々としながら見てました。
結局EDまで思い出せなくて、高森奈津美さんだと分かってスッキリしました。
そのあと、サノバウィッチの和奏の声と同じだと思い出して、調べてみたら別名義だったみたい。
そんな感じで、内容は頭に入ってこなかったけど、ドライブシャフトが発する音がエンジン音なのは、
さすがスバルとコラボしているだけあるなと感じました。
スパロボ天獄篇は23話までクリア。
資金繰りが覚束なくなってきたので、そろそろどっかで全滅稼ぎをしないと。
水漏れの件で業者から連絡がありました。
工事の日程調整の連絡で、日曜日に決定しました。
今週いっぱい乗り切れば何とかなりそうです。
バケツの水を捨てる作業が面倒ですが、今は耐え忍ぶ時。
スパロボ天獄篇は23話で戦闘中。
ついに1日1話のペースが維持できなくなりました。
水漏れの件は進展なし。
日曜で休みなのか連絡は一切なかったです。
現状維持のままで、定期的にバケツに貯まった水を捨てる作業を続けています。
平日に入ると会社行かないといけないので、帰ってくるまでにバケツ一杯になって、
溢れるんじゃないかとドキドキします。
早く直して欲しいです。
スパロボ天獄篇は22話までクリア。
よやくクロウが参戦。これで主人公キャラ勢揃いです。
管理会社に連絡が取れたので、水漏れの件を連絡をしたところ、
すぐに業者を手配してもらい、調査することになりました。
業者さんが部屋に入ると言うことで、エロゲ特典のタペストリーとか、おっぱいマウスパットなど、
見られて恥ずかしい物を慌てて片付けていました。
よし大丈夫な状態にして、業者さんを受け入れて調査してもらいました。
すると給湯器の配管が怪しいとのことで、風呂場の天井裏の配管を見せて頂いても良いですかと、
聞かれたので、はいはいと二つ返事したのですが、えっ風呂場?お風呂ポスターって片付けたっけ?
やばいと思って、ちょっと待ってと言う間もなく作業を開始していて、平静を保つのに必死でした。
特に何も触れずにスルーして作業していたので、こちらも何んでもない風を装い応対しました。
調査の結果は、上の階の配管から水漏れしていて、それが配線を伝ってクローゼットの天井裏で水たまりになって、
天井から水が染み出して水漏れしていたそうでした。
調査作業の流れで天井に穴を開けて、応急処置をして本日は終了。
どうも修理が難しい配管構成になってるとかで、一旦対策を講じて後日伺うとのことでした。
取り敢えず修繕費等は大家さんに負担してもらえるようで、ひとまず安心です。
現状は↓こんな感じです。
スパロボ天獄篇は19話までクリア。
会社から帰宅して、何気なくクローゼットを開けたら、
何故か水たまりができていて、何が起きたのか分からず呆然としてたら、
天井から謎の水漏れが発生していて大パニックです。
急いで管理会社へ電話しても、誰も出なくて切れそうになりました。
すでに帰宅したのか知らないけど、連絡取れないのは勘弁して下さい。
取り敢えず応急処置して、明日朝にもう一度連絡しようと思います。
それにしても、クローゼットに片付けていたエロゲのショップ特典のグッズが、
びしょ濡れになってて心が折れそうです。
イラストだけでなく本体そのものが濡れ濡れになってしまって、もうどうして良いやら。
スパロボ天獄篇は17話までクリア。
ジェガンとジェスタのエーズボーナスが超優秀と攻略サイトで知ったので、
育ててみようと思います。
新年度になったからなのか、最近は昔遊んだゲームの続編発表が相次いでいて嬉しい限りです。
うたわれ2、クロスゾーン2、スターオーシャン5などなど、枚挙に暇がないです。
スマホゲーに成り下がらずに、据え置き機で発売されるようでなりよりです。
ただ問題なのは全部プレイする時間を捻出できるのかが心配です。
発売日が重ならないことを祈ります。
スパロボ天獄篇は16話までクリア。
ルート分岐はセツコさんがいるマクロスルートで進行。
部隊が3分割されたので、しばらくは編成で悩むことはなさそうです。
スパロボ天獄篇は15話までクリア。
ダンクーガノヴァが参戦。断空弾劾剣!
そろそろ1日1ステージクリアが難しくなってきました。
録り溜めている今期のアニメを消費する時間が足りません。
見る本数を減らさないと、どんどん溜まる一方です。
グッと来るものが無かった作品は見切りをつけないと。
スパロボ天獄篇は14話までクリア。
ガンバスター&グレンラガンが参戦。
前半戦の山場に入ってきました。
4月に入ってから雨の日が多いような気がする今日このごろ。
今日も雨が降っていて、もう梅雨なのかと気分が沈みます。
自転車通勤している身なので、雨は辛いです。
誰か家から会社までアーケードみたく道を作って下さい。
スパロボ天獄篇は13話までクリア。
ゴッドマーズが参戦。ファイナルゴッドマーズ!
1日1ステージクリアが厳しくなってきました。
本日は選挙ということで投票に行って来ました。
引っ越しをしてから3ヶ月間は、選挙人名簿が以前の市で登録されているらしく、
投票するには「証明書」なるものが必要で、市役所で発行しに行きました。
日曜なのに開いてるのかと思ったけど、普通に開いていました。
それで「証明書」を発行してもらうのですけど、そもそも何の証明書なのか良く分からない。
正式名称が「証明書」らしく、そのまま「証明書」下さいと言ってみたら普通に通じました。
そして投票所に行ったら、「証明書」持参して投票に来た人が今まで居なかったのか、
窓口の人が手続きをどうして良いか戸惑っていて、選挙管理委員会の人とか集まってきて、
一瞬会場がざわついて自分が何かやらかしたみたいな感じになっておろおろしました。
スパロボ天獄篇は12話までクリア。
参戦キャラが一気に増えて、部隊編成に悩みます。
使いたいキャラがいっぱいいて、誰を使うか温存するのか成長計画を考えるので日が暮れそうです。
取り敢えずオリジナルキャラと各作品の主人公をメイン編成しています。
週末になったので「大図書館の羊飼い」をちまちま進めています。
一周目攻略ヒロインは佳奈に決めました。完全に声優さんで選びました。
遥そらさんは「花咲ワークスプリング!」や「サノバウィッチ」でも出演していたので、そんな流れです。
とりあえず、下もパツキンなのか確認するためにもしっかり攻略しようと思います。
それにしてもオーガストさんの作品をプレイするのは、確か「Princess Holiday」以来だったかな。
もう10数年前で、当サイト開設以前の年代ですよ。
当時は大学生で手当たり次第エロゲを買いまくっていて、パッケージ裏のエロいCGに惹かれて購入したような。
まだ家にネットがなったので、自分の目で選んでた時代ですね。
その時は、何か眠たい作品だった印象を受けました。平たく言えば退屈な作品でした。
そんなイメージを持っていたオーガストさんとまた出会いがあるとは世の中何があるか分かりませんね。
スパロボ天獄篇は10話までクリア。
ターンAガンダムがついに参戦したけど、BGMが「CENTURY COLOR」じゃなくて残念。
ダウンロードコンテンツでも良いので実装してくれないかな。
月曜は有休取ろうと思ってたけど、仕事が終わらなくて取れそうもないです。
BSアンテナ調整をいろいろ頑張ってみたけど、結局どうにもならなかったので、
WOWOWを解約してきました。解約は電話連絡オンリーだったけど、スムーズに解約出来ました。
契約期間は約7年続いていたみたいで、オペレーターのお姉さんに今までありがとうと言われて感慨深くなりました。
スパロボ天獄篇は7話までクリア。
全般的に海辺のステージが多くて、水中戦がメインになり、
地上戦メインの機体だと地形の相性が悪くて、雑魚でもダメージが通り難くて四苦八苦します。
今日見たアニメ「プラスティック・メモリーズ」
耐用年数期限を迎えるアンドロイドを回収するお話で、回収を通して様々の人々の想いを描く作品になるのかな。
「イキガミ」みたいなノリになるのかと思ってたけど、そーでもなさそうですね。
アイラさんは鳴り物入りで登場したと思ったら意外にポンコツで、困った表情も豊富で実に可愛かったです!
もう一本は「パンチライン」
この直球なテーマは嫌いじゃないです。キャラは可愛いのでこっちも興奮して前かがみです。
設定は実にゲーム的で、メディアミックス展開を狙った作品なんでしょうか。
あとストレンジジュースさんが津軽海峡を歌ってたのは、中の人(雨宮天)の好きな曲だからネタにしたのでしょうか?
年末の公録時にも歌ってたし、ってこのネタはどんだけの人が分かるんだ。
GWの楽しみにしていた「なついろレシピ」が発売延期になってしょんぼり。
変更日は5/29になり、最近注目し始めた「フラワリング スカイ」と重なってしまいプレイ計画をリスケしないと。
となるとGWのエロゲは「イブニクル」一択になりそうです。
スパロボ天獄篇は6話までクリア。
ガンダムXが参戦して、テンションMAX。
BGMが「Resolution」なのは最高です。ツインサテライトキャノンでオーバーキルです。
今日見アニメ「響け!ユーフォニアム」
制作が京アニだけあって、絵が綺麗でもうそれだけで十分です。
吹奏楽とか音楽系の話は詳しくないのですが、雰囲気で楽しんでます。
緑輝(サファイア)さんは、名前ネタでいじめられるのかと思ったけど、暖かく受け入れらてて安心しました。
安心して最後まで見れそうです。
今日はノー残業DAYと言うことで定時に帰れました。
なので、積んでいた「大図書館の羊飼い」をちょろっとプレイしてみました。
2年前の作品になるのですが、今でも十分に絵は綺麗で作りこみが細かく好感触です。
動作がキビキビ動くので、レスポンスが非常に良い。
主人公は読書好きなのはポイント高いけど、歩きながら読書するのは危ないです。
「僕らはみんな河合荘」の律みたいで心配になります。
ヒロインのつぐみは、あがり症なのは共感でき、消極的な性格を直すために、
学園を楽しくするために活動を行っていくという姿勢は良いのですが、
それに周囲を巻き込んでいくのは、どうも好きになれません。
どうせなら一人でも活動してみせるという強い意志を示して、
その姿に主人公や周囲の人達が感銘を受けて活動に協力してく展開が良かったな。
いきなり人に頼ろうとせず、ワンクッション欲しかったです。
いやちょっと待てよ、そもそも人に頼むという行為自体が性格上できなくて、それを克服するという流れだったのか。
ライターさんの深い考えを汲み取れずに、適当な事を書いているのかも知れないので、
細かいことを気にせず、全て受け入れて楽しんでみようと思います。
まずは誰から攻略するのかを決めなくては。
スパロボ天獄篇は5話までクリア。
ようやくガルガンティアが登場。
ADVパートが意外に長くて途中でダレる。
今日見たアニメ「銀魂(3期)」
映画で完結したと思ってたら、冒頭の号泣謝罪会見で吹きました。
制作がサンライズじゃなくなってたけど、今まで通りのノリだったので安心しました。
BSアンテナがついに受信できなくなってしまい「黒子のバスケ」が視聴できず意気消沈です。
さっきまで頑張ってアンテナ調整していたのですが、受信感度がビクとも変化しない。
今まで時々感度が悪くなることはあったのですが、ついに何も受信しなくなりました。
周囲の建物に遮られててもともと受信環境は悪かったのですが、ついにギブアップです。
「寄生獣」の最終回も見れなくなってショックです。
これはいよいよWOWOWも解約しないといけない状況です。
週末、もう一度アンテナ調整を頑張ってみて無理そうなら解約しようと思います。
スパロボ天獄篇は4話までクリア。
最初の分岐は、翠の地球ルートを進行。
難易度ハードになると敵が堅いです。
今日見た新作アニメは「ミカグラ学園組曲」
テンポよく話が進んでキャラの表情も豊かで、見ていて楽しかったです。
ヒロインの声がどっかで聞いたことあると思ったら「SHIROBAKO」のみゃーもりの人ですね。
スパロボ天獄篇は現在2話までクリア。
序盤から予想外に敵が強くて驚きです。
油断すると育ててないキャラが撃墜されます。
主人公機はフル改造済みなので、クリアに支障はないです。
今期で一番注目しているアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」を視聴しました。
「きんいろモザイク」は1期の頃から超絶好きな作品で、ブルーレイを全巻購入するほどです。
個人的に日常系アニメでトップクラスに好きな作品です。
週末の夜にまったり試聴するのが何よりの癒やしです。
2期もいつも通りに雰囲気でなりよりでした。
次回予告を4コマで表現する演出は、今作も健在で嬉しかったです。
こういう小粋な演出は大好きです。
ブルーレイは発売日ごとに買うか全巻発売後にまとめて購入するか、どっちにしようか検討中です。
今日は一日中雨だったので、部屋に引きこもってました。
洗濯物がなかなか乾かずに辟易しましたが、「花咲ワークスプリング!」は祈ルートを無事にクリアしました。
自分は誰にも必要とされないと思い込み、周囲から孤立することで自分を保っていたヒロインの心を、
主人公の情熱で打ち砕く展開は熱いものがありました。ご都合主義も良い所ですが、
主題歌をノスタルジックにアレンジしたBGMで展開されるシーン演出に個人的に弱いので、雰囲気にやられました。
エピローグでのイベントCGの八重歯は可愛くて良かったです。壁紙にしたいくらいです。
本作のHシーンでのフィニッシュには「中」か「外」かの選択肢はなく、「中」一択なのは男気を感じました。
ただ汁描写は個人的にはイマイチでしたので、次回からはもう少し頑張って下さい。透明感が欲しかったです。
全体を通しての感想としては、それぞれキャラが立っていて非常に楽しめました。
祈の時折出てくるツッコミの「アホですか!」のセリフはM心をくすぐられ身悶えしました。
後半になるにつれて玖音先輩が好きになれたので、2周目する時間があれば攻略を狙ってみたいです。
妹であるののかも不遇な扱いでしたけど良いキャラでした。
スパロボ天獄篇はやっと本編をプレイ。
と言ってもまだプロローグが終わった所で、本当の意味での本編はまた明日。
前作で必死になって救った地球がプロローグであっさり制圧されるのには吹きました。
強引すぎる展開は流石です。
今日も録り溜めたアニメを消費していたので幾つか綴ってみたいと思います。
「ハイスクールD×D BorN」は:良いおっぱいでした。AT-X版の勝利です。
「食戟のソーマ」:主人公が松岡禎丞なのはお腹いっぱいです。
「ダンジョンに出会いをお求めるのは間違っているだろうか」:主人公が松岡禎丞なのはお腹いっぱいです。
「長門有希ちゃんの消失」:原作コミックは未読です。長門が可愛かった。朝倉さんの出番が多くて感激です。
「アルスラーン戦記」:全キャラカッコ良すぎて痺れます。原作コミックは連載滞ってるけど大丈夫なのでしょうか。
「ベイビーステップ(2期)」:OPが1期と同じなのは、個人的に嬉しかったです。
「Fate/Stay night UBW(2期)」:BSアンテナの受信不良で視聴できず。ミノフスキー粒子の影響か!
最後はビビットオペレーションじゃなくて「リリカルなのはvivid」
原作コミックは未読なので、予備知識なしでの視聴でした。
なのはさんの娘が主人公らしく、えっ?娘?ウソでしょ!と椅子から転げ落ちそうになりました。
あからさまなオッドアイのビジュアルは少し苦手なのですが、その内慣れるのかしら。
あと変身すると大人になるのはファンシーララを思い出します。本作も自分の理想像を反映しているのか。
他にも見た作品はあるのですが、印象に残らなかったので、特に言及しません。
桐谷華さん出演作品でオススメですよと、お便り頂いたので、早速ゲットしてきました。
エンディングで歌声を聞けるというのがキッカケになりました。
夕飯のおかずを買いに行ったついでに近くのショップでゲットしました。
と言っても夜のオカズもついでにゲットという訳では無いです。そんな作品では無いはず。
購入までには紆余曲折ありました。
そもそも本編以外にファンディスクなるものも一緒の棚に置いてあって、初回版やら通常版やら一緒にあり、
どれが本編が最初判断できず相当迷いました。全部同じような表紙なので区別つかないです。
タイトルをよくよく見ると後ろに「-Dreaming Sheep-」やら「-放課後しっぽデイズ-」やら付いていて、
これがファンディスクの方なのかと何とか見分けました。
本編は初回版しか無かったのでそっちを購入。パッケージがかなり大きくて驚きました。
レジに持って行こうとしたら、プライマルハーツを購入しようとしてたお客さんに先を越され、
パッケージを抱えながらレジ待ちしながら、他人が購入しようとしている作品の表紙チラッと見て、
パッとタイトルが出てくるあたり自分も相当毒されているのだなと再確認。
取り敢えず、今日は購入して実際にいつプレイするのかは未定です。
明日あたりにインストールするか、OPまでプレイするかはまだ決めてません。
事前に攻略サイトを確認したところ、桐谷華さん演じる小太刀は、2周目以降攻略可とのこと。
2周もプレイする時間があるのか今から不安が募ります。
ちなみに「大図書館の羊飼い」は、作品自体は存じ上げているけど未プレイの状態です。
ただTVアニメの方は絵が綺麗だったので最後まで視聴しているので、ネタバレしている状態でのプレイになるのかな。
アニメ版だと声優さんの名義が違ってたので気付かなかったのだけど、小太刀は桐谷華さんだったんですね。
今思い返せば確かに声が似ていたような。
スパロボ連獄篇は、何とかエンディングまで行きました。
これで本編のプレイが始められます。
クリアデータ特典で手に入る資金で、主人公機を全改造して無双プレイしちゃいますよ。
今から楽しみで仕方ないです。
週末ということで録り溜めた深夜アニメを消費しながらまったりした一日でした。
いろいろ終わって、いろいろ始まるこの時期、気持ちの切り替えが大切ですね。
ちょろっと新作アニメの方の感想なども綴ってみます。
自分が巡回しているサイトでは評判が良かった「俺ガイル2期」をやっと視聴しました。
キャラデザが変わってたのは違和感ありましたが、エンディングを見るまでにすっかり慣れました。
今回も絵が綺麗で安心しました。主人公八幡のひねくれた演技は小気味いいです。
戸塚ネタはもうお腹いっぱいなので、控えめにしてもらえると助かります。
続いては、「電波教師」について。原作が結構好きだったので期待していたのですが…
声優の演技や脚本や作画とかには、特に何か言うつもりはありません。
自分が大好きな声優のユニットTrySailの主題歌が聞けたことと、純音のホットパンツ姿が見れただけで満足です!
それと、部屋の中でバット振り回すのは勘弁して欲しかったです。心臓に悪いです。
あとは夏コミとかで純音ネタのエロ同人が出てきてくれることを期待します。
ぶっちゃけつまらないですと、率直なお便りを頂いて、ついに来たかと動揺しております。
正直なところ自分の興味のあることばかりネタにしているので、興味ない人にとっては、
とても面白くないだろうと言うことは分かってたのですが、実際に指摘されると、
前もって身構えていても心にグサッと突き刺さります。
と言っても、これからも更新内容はいつも通りに続けていきますので、それでも訪問して頂けると嬉しいです。
あとオススメのゲームも幾つか紹介して頂いたので、機会があれば手にとって見たいと思います。
今日は帰り際に雨が強く降ってきてビショ濡れの帰宅でした。
傘とかあんまり意味なかったです。雨具について何か良い物がないか一度検討してみようと思います。
スパロボ連獄篇は第6話までクリア。
いよいよ美少女ゲームをプレイする時間が無くなってきました。
週末は何とか捻出できそうですが、平日はしばらく無理かも知れない。
残業せずに帰れるように上手いこと業務調整できれば良いのだけど。
待ちに待ったスパロボ最新作です。
何も迷うことなくゲットしてきました。
今回は連獄篇のプロダクトコードを狙ってパッケージ版を購入。
まずは本編の前に外伝の連獄篇をプレイ開始です。
インストールに時間がかかりましたが、取り敢えず3話までさくっとクリア。
いつも通りの仕上がりで何も言うことはありません。
外伝はオリジナルキャラが中心のストーリーなので、まっさらな状態で楽しめます。
何と言ってもセツコさんが登場するのでそれだけで大満足です。
週末には終わらせて、本編を始められるようにしたいと思います。
先日導入したメールフォームから早速お便りを頂きました。
まさか本当にお便りを頂ける思っていなかったので驚きです。ありがとうございます。
こっそり誤字脱字を修正していたことに対する指摘で、ちゃんと見てる人がいるんだと痛感しました。
何にしてもリアクションがあるのは嬉しいです。
これからもこんな感じで適当に更新していきますよ。
メールフォーム
を導入してみました。
現在使用しているホームページサービスに付いてきたツールを使っています。
いろいろデフォルト設定のまま導入しているので、若干堅苦しい体裁になっていますが、
おいおい勉強して改善していきたいと思います。
と言っても、こんなのを導入してもお便りが来るとは思えませんが。
そもそも自分しかアクセスしていなんじゃないかな…
もし、何かの間違いで訪問してくれた人が居ましたら是非よろしくお願いします。
「花咲ワークスプリング!」は、1日1時間くらいのペースで進めております。
玖音先輩にあまい棒を食べさせるシーンには心がときめきました。これが萌えなのか。
CGも音楽も高い品質で頑張っているので、飽きること無くプレイし続けることができています。
このペースなら来週くらいには1ルートあたりクリアできそうです。